活動エリア 日本国内

NEW
一般社団法人Nancy
- 3
活動詳細
- 主な活動テーマ
- ●子ども・教育
●貧困
●まちづくり - 活動エリア
- ●国内
- 活動内容紹介
- 【子ども達の十人十色な「生きたい人生」をそれぞれが形にできる社会を目指す】
私達は、子ども達の十人十色な“生きたい人生”をそれぞれが形にできる社会を目指し、選択肢と可能性を広げ、社会を変えていくことをミッションとする団体です。
日本は諸外国と比べ子ども達が将来に夢を持てず、失敗を恐れて挑戦できないとする調査結果を内閣府が出しています。そしてその日本国内において、特にその傾向が顕著であるのは岐阜であるとするデータを岐阜市が出しています。
国や社会を作るのは人。だからこそ夢や希望を持ち、その実現のために挑戦し困難をも乗り越えられる、そんな子どもを育むキャリア教育・金融教育を行っています。
現在は小学生が架空の街で仕事・選挙・起業に挑む「ぎふマーブルタウン」、生き生きと働く社会人や企業に触れる職業体験「ハローインタレスト」、挑戦できる人生のための資産形成を学べる「おやこde資産形成アカデミー」を実施。 - 団体の設立経緯
- 2016年、
①子どもの「生き抜く力」を引き出すために。
②街ぐるみで子どもを育む環境を創るために。
③岐阜を「日本一の共育都市」へ。
の3つの目標を掲げ、市民団体として「任意団体ぎふマーブルタウン実行委員会」を設立しました。
多い回では5時間のイベントに791名もの岐阜の小学生と全国から100名を超える当日ボランティアが集まる活動になっています。
2019年には経済産業省「キャリア教育アワード」奨励賞、2020年には岐阜県「岐阜県地域子ども支援賞」をいただき、岐阜県の古田肇知事・岐阜市の柴橋正直市長へ表敬訪問した実績もございます。
寄付について
- 遺贈の種類と寄付する財産
- 現預金のほか、株式や投資信託、ETFの寄付(贈与)も受け入れております。
また不動産やその他の有価証券、包括遺贈の相談や遺留分侵害案件の受け入れ、冠基金の設立や寄付金の使途指定についても専門家と連携しながら、安心してご利用いただける適切な対応方法を検討してまいりますので、まずはお気軽にご相談いただけますと幸いです。 - 遺贈寄付の使途
- あなたのご支援で、子ども達に悔いの残らない未来を育むことができます。
子ども達が「自分の人生、毎日が充実していて楽しい!」「1度きりの人生、もっといろんなことに挑戦してみたい!」「今日はこんなことしよう、明日はこんなことしたい!」と日々の人生にワクワクしていけるプログラム作りの運営や発展、生まれ育った家庭環境や経済環境に関係なくより多くの子ども達に届けていけるための仕組みづくりなどに活用されます。 - 対応可能項目
- ●包括遺贈の相談
●遺留分侵害案件の受入
●対面相談
●冠基金の設立
●寄付金の使途指定
●団体からの感謝状・表彰の授与
団体基本情報
- 団体名
- 一般社団法人Nancy
- 財務データ(団体HPへのリンク)
- https://gifu-nancy.org/sub-index.html
- 法人格
- 一般社団法人
- 電話番号
- 070-8558-1474
スマホで見る