79 件を掲載中!あなたにぴったりの寄付先を探そう!


キーワードから探す

国立大学法人広島大学

国立大学法人広島大学

  • 2
団体について詳しくみる
活動テーマ , , ,
活動エリア ,
寄付する財産の種類 , , , ,

活動詳細

主な活動テーマ
●大学
●子ども・教育
●医療・難病
●人権・平和
活動エリア
●国内
●海外(その他)
活動内容紹介
【地域に愛され、世界から選ばれる大学を目指して】

広島大学は、建学の精神「自由で平和な一つの大学」に則り、教育、研究、医療及び社会貢献の活動を通じて、多様性を育み自由で平和な国際社会の構築に貢献いたします。

広島大学では、人文・社会科学系、自然科学系のあらゆる分野の研究者が結集する広島大学の強みである「総合知」を活かし、社会の安全保障に資する教育研究活動の成果を通じて人々に安心をもたらすことを目標に、大きな社会的変革を主導して学際的に取り組む課題として次の5つの事項を設定し、本学のあるべき姿を実現してまいります。

(1) イノベーションと経済安全保障に貢献するための半導体エコシステム形成
(2) ワクチン、医薬品開発、再生医療、細胞治療を通じた地球規模の健康安全保障への貢献
(3) 平和のための総合的な放射線災害管理
(4) 海洋・海事のガバナンスと持続可能性のためのアジア拠点形成
(5) 途上国の栄養改善に資する畜産業改革による食料安全保障

皆様からの想いのこもったご寄付は、教育・研究活動を含む本学の全ての取組を通じて未来へ繋げるため、大切に活用させて頂きます。
ぜひとも広島大学へのご寄付をご検討ください。
団体の設立経緯
広島大学は、我が国でもっとも多くの前身校を持つ大学です。
1874年(明治7)年創立の白島学校(広島師範学校の前身)を最も古い源流とし、1949(昭和24)年に新制大学として広島大学は発足しました。

広島大学は、2024(令和6)年に創立75周年、前史を加えると150年の節目を迎えました。

寄付について

遺贈の種類と寄付する財産
金額の多寡に関わらず、遺贈をお引き受けいたします。現金以外の有価証券、不動産等もお引き受けしております。

(現金以外の有価証券、不動産・一般動産は、場合によってはお引き受けできない可能性もありますので、事前にご相談下さい)。
遺贈寄付の使途
ご遺贈いただいた財産を教育・研究活動や学生支援など、広島大学が社会へ貢献するため、様々な分野に活用させて頂きます。
使途を指定してのご寄付もご相談ください。
対応可能項目
●所得税の寄付金控除
●相続財産からの寄付における相続税の控除
●包括遺贈の相談
●紺綬褒章の授与
●対面相談
●冠基金の設立
●寄付金の使途指定
●団体からの感謝状・表彰の授与

団体基本情報

団体名
国立大学法人広島大学
財務データ(団体HPへのリンク)
https://www.hiroshima-u.ac.jp/about/ir_fb/ir
法人格
学校法人・国立大学法人
電話番号
082-424-6132

スマホで見る

QR Code